振袖の色に込められた意味とは?!肌タイプ別の色の選び方も解説
振袖を選ぶ際、どんな色を選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そういった時には、振袖の色に込められた意味や、肌タイプの色に合わせて選ぶのがおすすめです。今回は、振袖の色を選ぶ際に参考になるような情報をご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
振袖の色に込められた意味で選ぶ
成人式で振袖を着用するようになったのは、江戸時代が始まりといわれています。人生の門出となる日に、「身を清める」という意味を込めて振袖が着用されるようになりました。一世一代の晴れ舞台だからこそ、その色に込められた意味知った上で、色を選んでみてはいかがでしょうか。
成人式にふさわしい神聖な色
日本の色の歴史において、古代より神聖な色とされてきたのが、白・黒・赤・青です。これは、夜明けから朝にかけての空模様を表す青、日の出を表す赤、明るい日中を表す白、夜の闇を表す黒という自然の流れをもとに取り入れられた色です。
その後、赤や青は魔除けの意味を持つ色、白は穢れを払う色、黒は神の世界と現世の境界を表す色となっていきました。
恋の始まりを表す色
若さや女性らしさの象徴となっているのが桜色や桃色、ローズなどです。かの有名な「源氏物語」でも、恋の始まりを表す色として、桃色が使われていたという歴史があります。優しさや、柔らかさを演出したい方にもおすすめです。
光や明るさを表す色
明るさや光を表す色としては、古くから黄色が使用されてきました。暗いところでも、明るく見えるため、十二単にも活用されてきた歴史があります。明るく元気な印象に仕上げたいという方におすすめです。
調和を表す色
調和や自然を表す色としては、植物の色でもある緑色があげられます。緑色も、黄色と同じく十二単に多用されていたカラーの1つです。当時は、緑のおおいしげる春や夏だけでなく、秋や冬にも取り入れられているほど人気の高い色でした。穏やかで優しい印象に仕上げたいという方におすすめです。
高貴さを表す色
古くから高貴さを表す色とされてきたのが紫です。日本だけではなく、世界各国でも、格調の高さを表す色とされています。その理由としては、西洋では紫色をつくる材料となる貝紫が貴重だったためといわれています。神秘的な印象や、優雅さを演出したいという方におすすめです。
肌タイプに合わせた色を選ぶ
振袖の色を選ぶ時には、好きな色を選ぶだけでなく、自分の肌の色に合う色を選ぶことも大切です。ここでは、ブルーベースとイエローベースに分けておすすめの色味をご紹介します。自分の肌タイプが分からないという方は、インターネットの診断サイトなどを使って確認してみましょう。
ブルーベース
ブルーベースの中でも、青白い透き通るような肌を持ったサマータイプの方は、優しいパステルカラーの振袖がおすすめです。淡いピンク色や、薄いブルー、薄い紫などの涼しげな色をチョイスしましょう。オレンジが入った色を選んでしまうと、肌がくすんで見えるため注意が必要です。
ブルーベースの中でも、黒髪ストレートがよく似合うウィンタータイプの方は、ビビットな色の振袖がよく似合います。はっきりとした色味の振袖でも、しっかりと上手に着こなせるでしょう。ベージュや黄色などのぼんやりとした色は避けるようにしてください。
イエローベース
イエローベースの中でも、くすみの少ない肌を持ったスプリングタイプの方は、ポップな色味の振袖を選びましょう。黄色や、コーラル系のピンクなどがよく似合います。イエローベースの中でも、マットな肌を持ったオータムタイプの方は、かわいらしい色味よりも、ゴージャスな印象を与える色味の振袖を選ぶのがポイントです。ワインレッドのような濃い赤やゴールドなどを選ぶとよいでしょう。
まとめ
今回は、振袖の色選びの参考になるような、振袖の色に込められた意味や、肌タイプ別の色の選び方などをご紹介しました。一生に一度の晴れ舞台だからこそ、自分らしい振袖姿になるよう、さまざまな観点から色選びを行いましょう。
関連記事
結婚式や成人式におすすめのネイルチップ通販|ネイルショップツバキ
指先のお洒落をお気軽に♪
屋号 | ネイルショップ椿 |
---|---|
住所 |
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合4丁目1-16グリーンハイツ102 |
電話番号 | 080-5840-4952 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
代表者名 | 田中綾音(タナカアヤネ) |
info@nailshop-tsubaki.com |